前回は、知っておきたい体を温める食べ物・冷やす食べ物について話しました。今回は免疫力や抵抗力を高める食べ物ついてです!
体が冷えやすい冬は、免疫力や抵抗力をしっかりつけて、風邪や感染病にかからない体を作っておきたいですね。例えば、陽性食品としても紹介した根菜類は、寒い冬に旬を迎え、免疫力や抵抗力を高めてくれます。ここでは、免疫力や抵抗力を高める効果が期待できる食べ物を見ていきましょう。
●ビタミンCとビタミンEを同時にとれる物
れんこん、じゃがいも、ブロッコリーに豊富に含まれるビタミンCは、白血球の働きを強くして、免疫力を高めてくれるといわれています。また、ブロッコリーはビタミンEも豊富で、血行促進効果も期待できます。これらのビタミンには抗酸化作用もあるため、抵抗力をつけることにもつながりそう。

●にんじんはビタミンAの宝庫!
にんじんはビタミンAが豊富で、粘膜を正常に働かせる力があります。
●春菊は免疫力アップを目指せる
春菊の場合、免疫力アップに必要なカロテンの含有量がほうれん草より多く、茹でることでさらに効果が高まるといわれています。春菊の独特の香りは食欲増進や消化促進なども期待できるため、ぜひともメニューに加えたい食材です。
●疲労回復にはかぼちゃを
かぼちゃには、「三大抗酸化ビタミン」と呼ばれるビタミンC、ビタミンE、βカロテンが豊富です。特にβカロテンには、粘膜系の正常化や免疫力アップ、目の疲労を癒やすといった働きがあるといわれています。
根菜類は種類も多いため、毎日の料理に上手に取り入れていくといいでしょう。根菜をたっぷり使ったカレーや煮物、鍋料理などがおすすめです。
免疫力や抵抗力を高め、楽しくトレーニングしましょう!
小平 ジム 加圧トレーニング ビキン スタッフ一同お待ちしています! ご予約、空き状況はこちらから https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH0