ダイエット中のお寿司の食べる順番は?
ネタの食べる順番としては、カロリーが低いものから選んでいきましょう。
その理由も、血糖値の急な上昇を抑えるためです。
そもそも、なぜ血糖値が急に上がるのが良くないのでしょう?
それは、急に上がると糖をエネルギーとして使うことができずに、体内に脂肪として蓄積させてしまい太る原因になるからなんです。
血糖値の上昇がゆっくりだと、摂取した糖をきちんとエネルギーとして消費することができ、脂肪として体内に溜まることはないんですよ。

ということで、低カロリーのネタですが、ホタテ、ミル貝、つぶ貝などの貝類やイカ、タコ、エビなどです。
しかし、この中でちょっと注意が必要なのがエビです。
エビ自体は低カロリーなのですが、チーズやマヨネーズのかかったメニューが多くありますよね。
こういったメニューは、カロリーも高くなってしまいますので気をつけましょう。
低カロリーのネタから頼むと、高カロリーのネタにたどりつく前におなかいっぱいになることもあります。
無理してでも食べたいと思ってしまいがちですが、ダイエット中は少し我慢も必要なのかもしれませんね。
いつも頑張っているからこそ、ご褒美にお寿司。

お寿司のカロリーやダイエット中の食べ方などをお送りしました。
食べることは日常生活の中でも楽しみの一つですよね!
その楽しみが制限されるのは、とてもストレスのかかることです。
がんばってダイエットに取り組んでいる自分に、時にはご褒美をあげてもいいのではないでしょうか。
もちろん暴飲暴食は今までの努力を無駄にしてしまうこともあります。
ダイエット中ということを忘れずに、美味しいものを食べてまたがんばることができればいいですね。
たまに食べすぎてもご愛嬌!
無理のないダイエットをしてくださいね♪
小平 ジム ビキンでスタッフ一同お待ちしています! ご予約、空き状況はこちらから https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000386192/